タグ パス繰り返し

「タグ パス繰り返し」アクションにより、検出されたタグのサブツリー内にある特定のタイプのすべてのタグをループします。各イテレーションで、適切なタグが名前付きタグとしてマークされます。

「タグ パス繰り返し」アクションは、タグ繰り返しアクションによく似ています。大きな違いとして、「タグ繰り返し」アクションでは検出されたタグの直下の子タグのみが検出され、「タグ パス繰り返し」アクションではサブツリー全体が検索されるということが挙げられます。

プロパティ

「タグ パス繰り返し」アクションは、次のプロパティを使用して設定できます。

タグ パス

ループするタグのパスを指定します。タグパスはタグ ファインダーの場合と同様に指定されます。サブツリー全体について一致するタグがすべて検出されます。

インクルード class

結果に含めるタグの class を指定します。論理積 (AND) はスペースで、論理和 (OR) は | で表されます。論理積は論理和に優先します。例えば、class1 class2 は、class1 と class2 の両方であるタグを指定し、class1 | class2 | class3 は、class1、class2、または class3 のいずれかのタグを指定しますが、class1 class2 | class3 class4 は、class1 と class2 の両方、または class3 と class4 の両方であるタグを指定します。

除外する class

結果から除外するタグの class を指定します。論理積 (AND) はスペースで、論理和 (OR) は | で表されます。class が明示的に 存在しないことは $ で表されます。論理積は論理和に優先します。例えば、class1 class2 は、class1 と class2 の両方であるタグを指定し、class1 | $ は、class1 かまったく class のないタグのいずれかを指定します。 class1 | class2 | class3 は、class1、class2、または class3 のいずれかのタグを指定しますが、class1 class2 | class3 class4 は、class1 と class2 の両方、または class3 と class4 の両方であるタグを指定します。

最初のタグ番号

ループに含める最初の一致するタグの番号。番号を、最初のタグから順方向にカウントするか、最後のタグから逆方向にカウントするかのいずれかを指定することができます。

最後のタグ番号

ループに含める最後の一致するタグの番号。番号を、最初のタグから順方向にカウントするか、最後のタグから逆方向にカウントするかのいずれかを指定することができます。

タグ番号をインクリメント

ループ スキップ タグを作成します。例えば、2 のインクリメントを指定すると、ループは 2 番目のタグをすべてスキップします。

逆方向にループ

一致するタグを逆順にループさせることを選択します。あたかも順方向に逆順でループしているかのように、まったく同じタグを通過することに注意してください。つまり、「最初のタグ番号」については、ループするときに最初にアクセスしたタグではなく、ループするタグの選択における最初のタグを参照するということです (実際には最後のタグになります)。

タグの名前

自動」と「名前付き」という 2 つのオプションがあります。「自動」はタグ名として番号を与えます。「自動」で最初に与えられる番号は 1、次に与えられる番号は 2 で、以下同様です。このステップの前に「自動」により追加的に番号を与えられたタグが (同じページに) 挿入されると、番号は変わることがあります。「名前付け」はタグに明確に指定された固定の名前を与えますが、これにはいくつかの利点があります。

  • 適切に選んだ名前を付けると、そのタグがどのようなタグであるかを容易に思い出せます。
  • 明確に名前付きタグは、名前付きの別のタグがその前に挿入されても影響を受けません。
  • 名前付きタグ設定 においてすでに使われているのと同じ名前を使用する場合、その名前は単純に新しいタグを参照することになります (ステートフルなページ内ループに便利です)。
既存の名前付きタグを保持

このオプションを選択すると、既存の名前付きタグが、各イテレーションの結果をマークする名前付きタグとともに保持されます。このオプションを選択していない場合は、既存の名前付きタグが除去され、各出力状態にはイテレーションの結果を示す名前付きタグのみが含まれます。

この検知タグは次のように考えます。

<table>
  <tbody>
    <tr>
      <td> 1 </td>
      <td> 2 </td>
    </tr>
  </tbody>
</table>
「タグパス」を td に設定します。開始イテレーションでは名前付きタグが <td> 1 </td> に設定され、次のイテレーションでは、名前付きタグは <td> 2 </td> になります。

この検出されたタグを次のように考察します。

<table>
  <tbody>
    <tr>
      <td>
        <table>
          <tbody>
            <tr>
              <td> 1 </td>
              <td> 2 </td>
            </tr>
          </tbody>
        </table>
      </td>
      <td> 3 </td>
    </tr>
  </tbody>
</table>

「タグパス」を tr.td に設定します。開始イテレーションでは、名前付きタグを次のように設定します。

<td><table><tbody><tr><td> 1
</td><td> 2
</td></tr></tbody></table></td>

次のイテレーションでは、名前付きタグが以下となります。

<td> 3 </td>